LWBのものづくりについて
埼玉県狭山市の工房から、“All hand made“ 手仕事の魅力をお届けします。
受注生産にてオーダーを承っており、オーダーを頂いてから一点一点製作となります。
そこには、大量生産には無い魅力があります。
量産するとなると、効率化を求めなければいけませんが、LWBでは受注生産という形にすることで、効率を無視した、クオリティーに全てを注いだものづくりを可能にしています。
革の選定から製作、梱包に至るまで、全ての工程を兄弟2人のみで行っております。
オーダー状況によって納期をいただき、多少お待たせしてしまいますが、“本物“をお届けすることをお約束します。
CONCEPT
概念
寄り添い続ける革製品
永く在り続けるもの
歴史が刻まれていくもの
以上のコンセプトには、お客様が満足し、長く使用することで、更に愛着が増していき、一生の相棒にしていただきたいという思いがあります。
そういったものづくりをする上で、主に以下のプロセスを大切にしております。
MATERIAL
素材
LWBでは主に、フルベジタブルタンニン鞣しの牛革(L.W.B. ORIGINAL LEATHER)を使用しております。
複数のタンニン剤で鞣され、油分を十分に含んだ牛革は、天然皮革ならではの経年変化を存分にご堪能いただけます。
革の選定に関しましても、実際に現場に足を運び、実物を一枚一枚厳選し、確認しながら仕入れを行っております。
HAND CUTTING
手裁ち
革には繊維方向があり、曲がりやすい方向と曲がりにくい方向、伸びやすい方向と伸びにくい方向があります。
そのため、パーツ一つ一つに適した繊維方向で裁断していく必要があります。
同じ革でも一枚一枚に特徴があり、微妙に繊維方向が異なるため、経験が大事になる工程です。
また、LWBでは革包丁を使用した「手裁ち」で革を裁断しております。
生産効率の良い方法として「抜き型」を使用した裁断方法がありますが、厚めで張りのある革を使い、何枚も貼り合わせる工程が多いLWBのものづくりでは非常に不向きとなります。
手裁ちは時間と手間はかかりますが、LWBのものづくりには欠かせない製法の一つです。
HAND SEWING
手縫い
全てのプロダクツを手縫い(Hand Sewing)にて仕上げております。
一目一目テンションをかけ、縫い上げられたプロダクツは、手縫いにしか出せない雰囲気を纏います。
構造の面でも、ミシン縫いと比較して強度が高く、厚物が多いLWBのプロダクツとの相性が非常に良いため、手縫い製法を採用しております。
POLISHING
磨き
裁断面の磨き(コバ磨き)はタンニン鞣しの革の特権でもあります。
2種類の磨き剤を用い、仕上げられたコバは、見た目の美しさや肌触りの良さだけでなく、裁断面の耐久性を高め、多少の防水効果もあります。
また、顔料系のコーティング剤を一切使用していないため、磨き直しが可能です。
HAND DYEING
手染め
Natural以外のレザーカラーは、革の風合い、質感を活かすため、染料手染めによる丘染めを施しております。
昨今の大量生産のものづくりでは主流となっている顔料系の塗料では、良くも悪くも革を覆いつくしてしまい、傷を隠し、全てが同じ表情となってしまいます。
対して、LWBで採用している染料染めでは、染料が革に浸透し、色が染まるので、天然皮革の魅力でもある経年変化、色変わりを存分にご堪能いただけます。